忍者ブログ
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイウエアを通してライフスタイルを提案する、JINS メガネ、JINS PC

追加料金0円! 薄型非球面レンズ(UVカット付き)のメガネが3,990円から


・・・って書くとなんかとっつきにくくない???

実際の所は、ただのメガネ屋さんです、JINS メガネって言ってるし~。
別にコチラがかしこまる必要は当然ですがありません。

私たち消費者(お客さん)は単に、提供されてるサービスを吟味し、
気に入れば”購入”するし、気に入らなければ”購入しない”ってだけです。

決めるのは”あなた”、主役はあくまでも”あなた”です。

要は主役である”あなた”にとって”必要”か”不必要”かで判断すれば
いいだけです、パソコンの前で・・・お店の人にせかされること無く。

”これつけたら職場での注目度が上がりそう”でも構わないし、
”似合う、似合わないより、眼のほうが大事”と考えたから、でもいいと思う。

自分にとって欠かせない要素をまず押さえて、色や形はその後で
考えよう位でもいいと思いますよ。

だてメガネ? だてメガネですが何か? ブルーライトって知ってます?
先進企業ではメガネを会社支給のところもあるんですが、知ってます?
・・・くらいを胸に秘めて、堂々とだてメガネやってみませんか?

それこそJINSが言ってる、ライフスタイルが変わっちゃう(婚活完了)
ことにもなっちゃったりしてね・・・健闘を祈る    




////////////////////////////////////////////////////////
PR
JINS ジンズメガネの買い方、おさらいしておきましょうね。


家の近くや、通勤・通学途中にお店があるって
人であっても、JINS にしようって決めてるんなら、
ネットからの購入をオススメいたします。
(店に行っちゃダメ~ってことじゃないですよ)

その1・・・品揃えがダントツに違うし、
 心置きなく選べるし。
 種類が3,000以上もあるらしいんですが、
 公式サイトに入って、デザインやら機能やら、
 あと顔かたちによる、合う合わないまで
 調べられますので、気が済むまで検索出来ますよ。

その2・・・ネットでしか取り扱ってない
 限定商品があったり、セールやキャンペーンを
 やってたりもします。
 アニメのワンピース・コラボやエヴァ・コラボも
 やってましたもんね。
 ちょっと変わったものを探してるって人は
 要チェックですね。

その3・・・ネットでの購入は配達が絡みますので会員登録(無料)
 することになりますが、誕生月前には割引クーポンのプレゼントが
 あるようですよ。もちろん購入時には忘れず使いましょう。
※(【メルマガ配信、希望する】にチェックを忘れないでネ!)
※※掛け心地(フィッティング)で悩んだら、その時はお店へ!!

     ↓   ↓   ↓   ↓




///////////////////////////////

現在私たちは、好むと好まざるとに拘わらず、ブルーライトの脅威に
さらされながら生活しています。

言うまでもない、身の回りにあるいろんなディスプレイや画面が
このブルーライトを出しています。だから眼を守るメガネが必要です。
LEDになると更に強力なブルーライトを発光します。

心配なこととして、成長過程の子どもの眼は、大人より外部の影響を
受けやすい状態にあり、例えば黒目(瞳孔)は、加齢とともに小さくなる
ことが知られていますが、これは大人の目に比べて子供は、光が
目の中に入りやすいということです。


そこでJINS ジンズメガネは、JINS PC for Kidsを含め、子供の
頃からブルーライト対策が必要と考え、そのための行動も始めました。

出張親子実験教室「親子で『光』マスターになろう!」がそれです。
このような活動の結果、日本PTA全国協議会や全国子ども会連合会から
「メガネ」では日本初となる、推奨商品の認定をいただきました。

JINS ジンズメガネのこのような活動は、今後も続いていきます。
     ↓   ↓   ↓   ↓






前回、ジンズメガネ=マスク論を吐いちゃいましたけど、
どう思われました?
自分としては、メガネの必要性をわかりやすく伝える上で、
ああいう表現になってしまいました。

またマスクの関連性で言えば、花粉症で悩んでる人なんかも
マスクは欠かせないと思いますが、その花粉対策メガネっていうのも
JINS ジンズメガネにはあるって知ってました??
その名も「JINS 花粉Cut」っていうか、そのままですけどね。

特に注目したいのが2013年モデル・・・ゴーグルタイプではありません
・普段使いができる、よりスッキリしたデザインです。
花粉カット率最大93%は、花粉用メガネ中トップクラスのカット率。
紫外線も99%以上カットしますので、日常のUV対策にも使えます。

このフレームにJINS PCレンズを合わせれば、一石二鳥~四鳥、五鳥??
調べてみたら、可能なようです(以下、公式ページより抜粋)。
・[度付きレンズに変更可能]
1)+4990円で度付きレンズへ
2)+8980円でJINS PCレンズ(度つき・度なし)へ
3)+7990円でカラーレンズへ
 ・・・・・以上の交換が可能です!!
JINS 花粉Cut + JINS PC(ブルーライト対策)が可能ってことです。

メガネを何本も持たなくて済むなんて凄くないですか?
今なら「JINS 花粉Cut」ご購入の方、先着5,000名様(WEB限定数)に
レンズクリーナーをプレゼントです。

>> JINS 花粉Cut << ↓ ↓ ↓




ブルーライトに対する関心が高まっている事は良い事だと思います。
VDT症候群については厚生労働省もガイドラインを出して、1時間
パソコン業務をする人は、15分の休憩をはさみなさいとか・・・

でもこのブルーライトに関しては、まだ何も明確な指標が出ていない
というのが現状です。

勤務形態や生活環境が大幅に変わったことも、背景にはあるんでしょうね。
オフィスワーカーだと当然のように専用PCが有り、仕事のやり取りには
メールが欠かせないのが当たり前になっています。

個人的にもスマホ、ケータイを所持してたり、家にはPCがあったり、
ゲーム機やテレビを見たりしてディスプレイやモニターと無縁の
生活というのはかなり難しいことが容易に分かります。

もうこうなってくると、マスク感覚ですね、ジンズメガネも。
人混みに出るとき、外出するとき、マスクしますよね。
以前でしたらマスクしてる人見かけたら、カゼひいてんだな~
でしたが、今はマスク=カゼとは誰も思わないですよね。

メガネもこれと似たようなもので、位置づけが変わるかもしれません。
予防するしかないのではと思ってます、ジンズメガネで!  




忍者ブログ [PR]